ヴィーガンの鉄分不足を予防する|鉄欠乏性貧血にならない食べ方

赤血球が血管を流れている画像

鉄分を豊富に含む植物性食品には、大豆ミートレンズ豆白米カシューナッツゴマホウレン草クコの実キクラゲ青のりカレーパウダーダークチョコレートなどがあります。これらはほんの一例で、ヴィーガンの鉄分源になる植物はまだまだたくさん存在しています。

しかし、これほど多くの植物に鉄分が含まれているにも関わらず、ヴィーガンになると鉄分不足になり、鉄欠乏性貧血に陥ってしまう人がいます。

その主な理由は、動物性食品に含まれる鉄分の「ヘム鉄」に比べて、植物に含まれる鉄分の「非ヘム鉄」の吸収率があまり良くないからなのですが、次のような「ちょっとした工夫」で、簡単に非ヘム鉄の吸収率をアップさせることができます。

  • ビタミンCを含む食品を一緒に食べる
  • 食事中にコーヒーや紅茶を飲まない
  • 豆や穀物は「浸水・発芽・発酵・加熱」する
  • 葉物野菜は茹でてから水にさらす
  • 銅を含む食品を一緒に食べる

これらの方法を実践することで、ヴィーガンの「鉄分不足からくる鉄欠乏性貧血」のリスク回避が可能となるのです。

本日は、菜食料理人でヴィーガン歴15年以上の双子が、「ヴィーガンの鉄分源」と「ヴィーガンが鉄分不足にならない食べ方」について詳しく解説いたします。

この記事を書いた人
菜食双子
双子
  • 料理人
  • ヴィーガン歴15年以上
  • NZ国立Toi Ohomai工科大学とWaikato工科大学で2年間料理を学び、同国のレストランで4年間修業
目次

鉄分は人の体に欠かせない「必須ミネラル」

元素の鉄の画像

鉄分は人体に「必須」のミネラルであり、体は鉄分を使って2種類のタンパク質「ヘモグロビン」と「ミオグロビン」を作っています。

ヘモグロビン:酸素分子と結合して、肺から体のすべての組織へと酸素を運ぶ赤血球内タンパク質。

ミオグロビン:ヘモグロビンによって運ばれてきた酸素を、筋肉に供給して貯蔵する色素タンパク質。

体内にある鉄分の量は、男性:3~4g、女性:2.5~3.5g、子供:3g以下で、そのうちの70%は血液中に(主にヘモグロビンとして)存在しています。

残りの30%は「貯蔵鉄」として筋肉、骨髄、肝臓、脾臓に蓄えられており、体の鉄分レベルが低下したときに、鉄分のバランスを維持するために使用されます。

ここをクリックすると鉄分の働き一覧が現れます。
  • 血液を作る
  • 肺から体の隅々まで酸素を運ぶ
  • DNAの合成
  • 心臓の健康維持
  • 呼吸機能の正常化
  • コラーゲンの合成
  • 皮膚、髪、爪の健康維持
  • 免疫システムのサポート
  • 黄体形成ホルモンや成長ホルモンの生成
  • 結合組織(腱や靭帯)の形成
  • 筋肉の代謝を強化する
  • 学習能力や記憶力などの向上
  • 人体の成長と発達の促進
  • 神経伝達物質(ドーパミン、セロトニンなど)の生成

鉄分は体内で合成できないので、食べ物から摂取する必要があります。

ヴィーガン初心者に多い鉄欠乏性貧血

目を閉じておでこを押さえる女性

ヴィーガン食を始めると、牛肉や豚肉、臓物や魚介などを食べなくなるので、それらから得ていた鉄分は植物で補ってやらなければなりません。

しかしヴィーガン食を始めたばかりの頃は、どの植物性食品が「鉄分が豊富」なのかを知らない方がほとんどです。そのため一日の鉄分必要量を満たすことがなかなかできず、鉄分が不足した状態になってしまうのです。

巷でよく言われる「ヴィーガンになると貧血になる」の「貧血」とは、鉄分が不足して起こる「鉄欠乏性貧血」のことを指しています。

  • 貧血:肺から体の組織に酸素を運ぶ健康な赤血球が足りていない状態のこと。
  • 鉄欠乏性貧血:酸素を運ぶ赤血球内のタンパク質であるヘモグロビンを生成するのに必要な鉄が足りていない状態のこと。

つまり、鉄分が不足すると体は十分なヘモグロビンを生成できず、体の組織に酸素を運ぶ赤血球が足りなくなって、鉄欠乏性貧血を引き起こすというわけです。

ここをクリックすると鉄欠乏性貧血の症状一覧が現れます。
  • 極度の疲労感
  • 異食症(土、粘土、紙、氷などへの渇望)
  • 動悸・息切れ
  • 胸痛
  • 手足の冷え
  • 肌が青白くなる
  • 舌の腫れや痛み
  • 口角炎・口内炎
  • 嚥下障害
  • 風邪をひきやすくなる
  • 乾燥肌・肌の痒み
  • スプーン爪
  • 頭痛
  • めまい・立ち眩み
  • むずむず脚症候群
  • 集中力・記憶力の低下
  • 髪の乾燥・脱毛

鉄分は神経伝達物質(ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、アセチルコリンなど)の生成にも不可欠なミネラルです。

そのため鉄分が不足して神経伝達物質の産生が低下すると、うつ病、不安症、過敏症などのメンタルヘルス問題を引き起こすこともあります。

動物性のヘム鉄と、植物性の非ヘム鉄の違い

流れる赤血球の画像

食事から得られる鉄分には、「動物性のヘム鉄」と「植物性の非ヘム鉄」があります。

この2つの鉄は、どちらも「血液の健康を維持し、体の隅々に酸素を運ぶ」という機能を持っています。

ただ一つ違うのは、「動物性のヘム鉄」は「植物性の非ヘム鉄」に比べて体への吸収効率が非常に高いということです。

「ヘム鉄の吸収効率は非常に高い」というと、とても良いことのように聞こえますが、必ずしもそうではありません。

「ヘム鉄」よりも「非ヘム鉄」の方が吸収量を抑制できる

鉄分の吸収を調節するホルモンのヘプシジンには、体内の鉄分バランスを維持して鉄過剰を防ぐという大切な役割があります。

ヘプシジンは「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」両方の吸収量をコントロールしますが、その抑制効果はヘム鉄よりも非ヘム鉄の方が高くなっています。

過剰に摂ってしまった鉄分を体外へ排出する機能には限界があるため、鉄分を必要以上に吸収しないことが重要なのです。

過剰な鉄分は体内に蓄積し、鉄過剰症鉄中毒を引き起こす可能性があるからです。

特に鉄過剰症(二次性ヘモクロマトーシス)になった場合、心臓、肝臓、膵臓などの臓器に重大な損傷を招くので注意が必要です。

貯蔵鉄の量に応じて「非ヘム鉄」の吸収は増減する

体は必要に応じて、食事からの「非ヘム鉄」の吸収を調節しています。

体に貯蔵鉄が十分にあるときは非ヘム鉄の吸収量が減少し、反対に不足しているときは吸収量が増加するのです。

この「非ヘム鉄の吸収を調節するメカニズム」により、鉄過剰症や鉄中毒のリスクを減らすことが可能になります。

次の動画では、臨床栄養学の専門医マイケル・グレガー医師による「ヘム鉄と非ヘム鉄の安全性」についての解説がご覧いただけます。

(上映時間:4分26秒)*自動翻訳機能あり

安全性:ヘム鉄vs非ヘム鉄

非ヘム鉄はヘム鉄よりも劣っていると言われていますが、実際は「鉄分の吸収調整能力」を持ち、人体を鉄過剰にさせない安心安全な鉄分なのです。

ヴィーガンの鉄分必要量は通常の1.8倍

シーソーに乗ったヴィーガンの鉄と肉食者の鉄を表わす箱

鉄分の生体利用率(体への吸収率)は、動物性のヘム鉄で15~40%植物性の非ヘム鉄で1~15%です。

ヘム鉄に比べると、非ヘム鉄の生体利用率はあまり良くありません。要因はさまざまですが、その中の一つに「反栄養素」の影響があります。

【反栄養素の種類】

  • フィチン酸塩
  • タンニン
  • レクチン
  • サポニン
  • ポリフェノール化合物
  • プロテアーゼ阻害剤
  • シュウ酸塩

反栄養素は、非ヘム鉄をはじめとするミネラルの吸収を阻害して、生体利用効率を低下させてしまうのです。

しかし、反栄養素が「悪い」というわけではありません。

植物にとっては「細菌感染」や「昆虫の食害」から守ってくれるありがたい存在ですし、人間の健康にとっても以下のようなメリットがあります。

【反栄養素の働き】

  • 癌のリスクを軽減する。
  • フリーラジカルを撃退して細胞を損傷から守る。
  • コレステロールを低下させる。
  • 血糖値の急激な上昇を防ぐ。

反栄養素は確かに鉄をはじめとするミネラルの吸収を阻みますが、この「鉄分の吸収阻害問題」は、ヴィーガンが通常の1.8倍の量の鉄分を摂取し、鉄分の吸収率を上げる方法(次章を参照)を行うことで解決するので、心配はいりません。

以下の数値は、一般の鉄分必要量を「ヴィーガン用」に1.8倍したものです。ヴィーガン食を始めたら、この数値の摂取を目標にしてください。

【ヴィーガンの1日当たりの鉄分必要量】

  • 14~18歳:男性20mg、女性27mg、妊娠中49mg、授乳中18mg
  • 19~50歳:男性14mg、女性32mg、妊娠中49mg、授乳中16mg
  • 50歳以上:男女ともに14mg

鉄分の吸収率を上げる5つの方法

水、コーヒー、発芽豆、レモン、キムチ、赤ワインの画像

鉄分の吸収を上昇させる方法には、次の5つがあります。

  1. ビタミンCを含む食品を一緒に食べる
  2. 食事中にコーヒーや紅茶を飲まない
  3. 浸水・発芽・発酵・加熱させる
  4. 葉物野菜は茹でてから水にさらす
  5. 銅を含む食品を一緒に食べる

それでは、一つずつ解説します。

方法① ビタミンCを含む食品を一緒に食べる

鉄分が豊富な食品とビタミンCが豊富な食品を一緒に食べると、鉄分の吸収率が向上します。

ビタミンCは、非ヘム鉄を捕らえて体が吸収しやすい形で貯蔵するので、鉄分の吸収を強力に促進できるのです。

ここをクリックすると、ビタミンCが豊富な植物性食品のリストが現れます。

【ビタミンCを多く含む果物】

  • キウイ
  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • ライム
  • みかん
  • いちご
  • パイナップル
  • アセロラ
  • グァバ
  • マンゴー
  • パパイヤ
  • ベリー類
  • カンタロープメロン

【ビタミンCを多く含む野菜】

  • パプリカ
  • ピーマン
  • トマト
  • キャベツ
  • 赤キャベツ
  • 芽キャベツ
  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • ケール
  • ふだん草
  • ホウレン草
  • チンゲン菜
  • アスパラガス
  • パセリ
  • 万能ねぎ
  • じゃが芋
  • さつま芋

【ビタミンCを多く含むハーブティー】

  • ローズヒップ
  • ハイビスカス

ふだん草、ホウレン草、ケール、チンゲン菜、ブロッコリー、じゃが芋、さつま芋、赤キャベツ、芽キャベツ、マンゴー、キウイ、パイナップルなどは、鉄分とビタミンCの両方を含むため、おすすめの食材です。

方法② 食事中にコーヒーや紅茶を飲まない

コーヒーや紅茶に含まれるカフェインやタンニン(ポリフェノールの一種)は、非ヘム鉄の吸収を最大90%も減少させてしまいます。

食事中はもちろんのこと、食事の前後1時間は飲まないようにします。(それ以外の時間に飲むのはOKです。)

以下の飲みものにも、カフェインやタンニンが多く含まれているので、食前、食中、食後は避けて飲むようにしてください。

ここをクリックするとカフェイン・タンニンが多い飲みもの一覧が現れます。
  • コーヒー
  • 紅茶
  • 緑茶
  • 烏龍茶
  • エナジードリンク
  • 赤ワイン
  • ココア
  • ミントティー
  • シナモンティー
  • ぶどうジュース
  • りんごジュース
  • ベリー(イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー)ジュース

方法③ 浸水・発芽・発酵・加熱させる

穀物や豆類を水に浸したり、発芽させたり、発酵させたり、加熱したりすると、反栄養素のフィチン酸やシュウ酸との結合が切れて、鉄分が吸収されやすくなります。

【反栄養素を減少させる方法】

  • 乾燥豆は8~12時間浸水してから茹でる。
  • 玄米は浸水して発芽させてから炊く。
  • 豆や野菜の種を発芽させた「スプラウト」を利用する。
  • 豆を発酵させた「味噌、テンペ、納豆」を利用する。
  • 野菜を発酵させて漬物にする。
  • ナッツやシードはローストする。
  • 乾燥豆は柔らかくなるまでしっかりと茹でる。

方法④ 葉物野菜は茹でてから水にさらす

濃い緑色の葉物野菜は、茹でてから水にさらすとシュウ酸含有量が減少するので、鉄分の吸収率が向上します。

【葉物野菜の調理方法】

  1. お湯の量に対して塩を1.5%加えて沸騰させる。葉物野菜を根元から入れて1~2分間茹でる。
  2. 冷水に取って2~3分水にさらし、シュウ酸を取り除く。
  3. 水気を良く絞ってから料理に使う。

方法⑤ 銅を含む食品を一緒に食べる

銅には、体が鉄分を吸収するのを助ける働きがあります。

そのため銅が不足すると、体が鉄分を吸収する量が減り、鉄欠乏性貧血を引き起こす可能性があるのです。

銅が豊富な食材を一緒に食べることで、鉄分の吸収率を上げることができます。

ここをクリックすると、銅が豊富な植物性食品のリストが現れます。
  • ナッツ:カシュー、ヘーゼルナッツ、ブラジルナッツ、クルミ、松の実、ピスタチオ、アーモンド
  • シード:ゴマ、ひまわりの種、ヘンプシード、アマニ、チアシード、ポピーシード
  • 葉物野菜:ホウレン草、ふだん草、ケール
  • 全粒穀物:オーツ麦、蕎麦、キノア、玄米、全粒粉パン、全粒パスタ
  • 大豆製品:豆腐、厚揚げ、納豆、油揚げ、高野豆腐、テンペ、枝豆
  • 豆類:ひよこ豆、落花生、レンズ豆、小豆、インゲン豆
  • スーパーフード:スピルリナ
  • きのこ:椎茸
  • その他:ダークチョコレート

非ヘム鉄を多く含む植物性食品

大豆、豆、穀物、きのこ、昆布、ナッツ、野菜、干しあんずの画像

鉄分の豊富な食材を、毎食(3回)に取り入れるようにします。このとき必ず「ビタミンC」や「銅」が豊富な食材と一緒に食べるようにしましょう。

ヴィーガンの一日の鉄分必要量を参考にして、どの食材をどのくらい摂取するか(だいたいでいいので)計算してみてください。

【ヴィーガンの1日当たりの鉄分必要量】

  • 14~18歳:男性20mg、女性27mg、妊娠中49mg、授乳中18mg
  • 19~50歳:男性14mg、女性32mg、妊娠中49mg、授乳中16mg
  • 50歳以上:男女ともに14mg

以下のボックスを開けると、それぞれの食材の鉄分含有量を調べることができます。

大豆製品

大豆製品

大豆製品食材の重さ鉄含有量
乾燥大豆ミート30g5mg
炒り大豆50g4mg
がんもどき100g3.5mg
厚揚げ100g3mg
テンペ100g3mg
豆乳200g2.5mg
豆腐100g2.5mg
茹で大豆100g2.5mg
枝豆(さやなし)100g2.5mg
きな粉30g2mg
納豆50g1.5mg
高野豆腐1枚16g1.5mg
豆乳ヨーグルト150g1mg
油揚げ1枚30g1mg
豆味噌20g1mg
豆類

豆類

*食材の重さは茹でた豆の数字です。

豆類食材の重さ鉄含有量
レンズ豆100g3.5mg
白いんげん豆100g3.5mg
小豆あんこ50g3.5mg
ひよこ豆100g3mg
キドニー豆100g3mg
緑豆100g3mg
ライ豆100g2.5mg
ウズラ豆100g2.5mg
そら豆100g2mg
黒豆100g2mg
グリーンピース100g1.5mg
ベイクドビーンズ100g1.5mg
えんどう豆100g1mg
ピーナッツ30g1mg
穀物類

穀物類

*食材の重さは調理済みの数字です。

穀物類食材の重さ鉄含有量
白米200g3mg
そば200g2.5mg
グルテンミート50g2.5mg
オートミール100g2mg
全粒粉パン2枚/80g2mg
キノア100g1.5mg
全粒粉パスタ100g1.5mg
ブルグル100g1.5mg
焼き麩50g1.5mg
玄米200g1mg
大麦100g1mg
小麦胚芽10g1mg
ナッツ

ナッツ

ナッツ食材の重さ鉄含有量
カシュー30g2mg
甘栗50g1mg
アーモンド30g1mg
アーモンドバター30g1mg
クルミ30g1mg
ピスタチオ30g1mg
ヘーゼルナッツ30g1mg
マカデミアナッツ30g1mg
ココナッツ30g1mg
シード

シード

シード食材の重さ鉄含有量
ポピーシード20g4mg
ごま20g3mg
エゴマ20g3mg
ヘンプシード20g2.5mg
かぼちゃの種20g2mg
チアシード20g1.5mg
練りゴマ20g1.5mg
アマニ20g1mg
松の実20g1mg
野菜類

野菜類

*食材の重さは調理済みの数字です。

野菜類食材の重さ鉄含有量
ホウレン草100g3.5mg
こんにゃく100g3mg
黒オリーブ50g3mg
サンドライドトマト30g2.5mg
レタス100g2mg
ネギ100g2mg
さやえんどう100g2mg
干し芋100g2mg
小松菜100g1.5mg
大根の葉100g1.5mg
ケール100g1.5mg
カブの葉100g1.5mg
トマト缶100g1.5mg
水菜100g1mg
菜の花100g1mg
ブロッコリー100g1mg
チンゲン菜100g1mg
芽キャベツ100g1mg
アスパラガス100g1mg
いんげん100g1mg
トウモロコシ100g1mg
かぼちゃ100g1mg
ドライフルーツ

ドライフルーツ

ドライフルーツ食材の重さ鉄含有量
クコの実50g3.5mg
干しあんず50g1.5mg
レーズン50g1mg
干しイチジク50g1mg
桑の実50g1mg
きのこ類

きのこ類

キノコ類食材の重さ鉄含有量
乾燥キクラゲ5g1.5mg
マッシュルーム100g1.5mg
しめじ100g1mg
エノキ100g1mg
ヒラタケ100g1mg
海藻類

海藻類

海藻類食材の重さ鉄含有量
青のり2g1.5mg
昆布15g1mg
粉寒天15g1mg
焼きのり4枚12g1mg
ハーブ・スパイス

ハーブ・スパイス

ハーブ・スパイス食材の重さ鉄含有量
ドライネトル2g5.5mg
カレーパウダー10g2mg
ドライタイム2g2.5mg
ドライバジル2g2mg
ドライミント2g2mg
ラズベリーリーフ2g1mg
その他

その他

その他食材の重さ鉄含有量
ダークチョコレート50g5.5mg
モリンガパウダー10g4.5mg
スピルリナ5g1.5mg
モラセス20g1mg
ココアパウダー10g1mg

鉄分の過剰摂取は危険:ヴィーガンは鉄サプリに注意!

赤い丸に斜めの線と黒い手のひらが書かれたストップサイン

鉄分は、酸素輸送やエネルギー生成などのさまざまな生理学的プロセスに関与しているため、人体にとっては必須の栄養素です。

その一方で、鉄分には「酸化促進剤」としての作用もあります。

そのため鉄分を過剰に摂取してしまうと、酸化促進作用による活性酸素種(ROS)や酸化ストレスの生成を引き起こし、体の細胞や組織に損傷を与える可能性があるのです。

鉄分の1日あたりの耐容上限量は45mgです。

ヴィーガン食でこの量を超えることはありませんが、鉄サプリからなら簡単に超えることができます。

ここをクリックすると鉄分過剰による酸化ストレスが招く病気一覧が現れます。
  • パーキンソン病
  • アルツハイマー病
  • 2型糖尿病
  • 冠状動脈性心疾患
  • 高血圧
  • アテローム性動脈硬化症
  • 脳卒中
  • 慢性炎症
  • 慢性疲労症候群
  • 胆石
  • 結腸直腸がん
  • 肝臓がん
  • 胃がん

鉄分が豊富な植物性食品を毎日摂っていれば、ヴィーガンに鉄サプリは必要ありません

しかし「ヴィーガンは鉄分不足で貧血になりやすい」という情報によって、安易に鉄サプリを使用する人がたくさんいます。

どうしても鉄サプリを摂りたい場合は、必ず医師に相談してから摂取するようにしてください。素人判断は非常に危険です。

まとめ:ヴィーガンが「鉄分が豊富な植物」を食べるときには吸収率を高める方法を実践し、鉄欠乏性貧血を予防しよう!

アボカドを皮ごとかじる女性

今回は「ヴィーガンの鉄分不足を予防して、鉄欠乏性貧血にならない食べ方」について解説しました。

鉄欠乏性貧血は世界で最も一般的な症状であり、吸収効率の高いヘム鉄が含まれた動物性食品を食べていても発症する人は大勢います。

つまり誰であれ、「鉄分の吸収を良くする努力」をしなければ、肉食者であってもヴィーガンであっても、鉄分不足からくる貧血を発症してしまうということです。

非ヘム鉄は「吸収率があまり良くないだけ」で、決して劣っているわけではありません。食べ方次第で非ヘム鉄の吸収率は上昇し、鉄分不足は回避できることを覚えておいてください。

この記事を読まれたあなたは、もう二度と「ヴィーガンは赤身の肉や魚を食べないから、鉄分が不足して貧血になる」という嘘に惑わされることはないでしょう。

ぜひ「鉄分の吸収率を上げる方法」をお試しいただき、貧血フリーのヴィーガン生活を楽しんでもらえたら嬉しいです。

双子

双子はいつも食事中にレモン水を飲むよ。手軽に鉄分の吸収率をアップできるからおすすめ。試してみてね!

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

目次